続々ASUS TransAiO投入...故障?

というわけで、何が悪いのかわからず、出張が入ったりしてじっくりと調べることもできず、悶々としながら迎えた土曜の夜、デバイスマネージャーを見ると、ここに出ているような状態になっていないので、ASUSのサポートページから問い合わせることに。

まず、ASUSサポートページから、アカウント登録をします。
そして、メールでの問い合わせから必要事項を記入します。

                                                                                                                                    • -

[製品情報]
製品タイプ : All-in-one PCs
製品モデル : P1801
製品シリアル番号 : ************
購入日 : 2013/12/18
オペレーティングシステム : Windows 8 64bit

[問題点説明]
Windows8Androidの双方向のファイル管理ができるとのことなのですが、どちら側からも見えません。

TransAiOの画面では、TabletのStorageが表示されるのですが、エクスプローラのコンピューターの下に、ASUS Atble P1801-Tが現れません。
Android環境のファイルマネージャーからも見えません。
タブレットを一旦外して再び、取り付けたとき、USBデバイスが認識できません。というメッセージが出たので、デバイスマネージャーを確認したら、添付のような状態になっていました。

タブレット側または本体の故障なのでしょうか。
ドライバなどのソフトウェアで対応できそうでしょうか。
ご教示ください。

[マルチメディア情報]
TransAiO.jpg
device.jpg
devie2.jpg

                                                                                                                                    • -

ファイル形式:jpg、png、gif、doc、pdf/サイズ:1MB のファイルのアップロードも出来るので
画面のキャプチャーも添付しました。どうだ、これでわからないとは言わせない。

すると、次のメールが返ってきました。

                                                                                                                                    • -

ASUS Customer Service Center 2013/12/21
To 自分

ASUS製品をご利用の皆様へ

ASUS製品をお求め頂きありがとうございます。 お客様のケースIDは次のとおりです。 *********************

お客様のメールを受信いたしました。本件については現在プロセス中です。 問題は48時間以内に解決するよう努めておりますが、 48時間以内に返信を受信しない場合は、下記リンクからご確認ください。または、ASUSアカウントにログインの上、お客様のテクニカルサポート受信箱をご確認ください。 ご理解ありがとうございます。
https://vip.asus.com/VIP2/Services/MailStatus/*********************
(上記のリンクから、テクニカルサポートお問い合わせへの回答をご確認ください。)


ASUSTeKカスタマーサービスセンター

                                                                                                                                    • -

48時間以内ってほんまやな、というわけで、悶々としながら待つことにします。

さて、どうなることやら...