2005-01-01から1年間の記事一覧

伊豆へ

最近恒例の年末日帰り温泉ドライブ。 途中、沼津の某所へ。生ガキと鯛丼がうまかった!

手羽先

友人を訪ね、みんなで手羽先へ。 食べ方を勉強していたので、きれいにおいしく頂けました。

ビーナスライン

紅葉真っ盛りです。

イタリア村

思ったより狭いところだったけど、なかなか良い場所です。 パスタもおいしかった。

阪急梅田駅コンコース

上の写真のすぐ左側(=北側)で、昔は駅のホーム、駅が北に移設された後は百貨店とビルに囲まれたコンコースになっていました。昼間でも薄暗い空間で、頭上にはステンドグラスがあり、ゴミゴミとした大阪のイメージとは異なる上品な空間でした。 この人の説…

阪急梅田駅コンコース

ここは歴史ある場所で、昭和初期の豪華さが残っていた場所なのですが、阪急百貨店の建て替えと共に姿を消してしまうんだそうです。 写真すぐ左手に改札があり、そのすぐ近くまでホームが来ていました。 既に奥の百貨店の入り口は封鎖されています。9/13で天…

初めて行きました。

今更ながらですが、凄いですなぁ。さすがエンターティナー!大人でも十分楽しめます。 園内全体がショーに巻き込まれるなんて思ってもいなかった。 ミニーのウィッシング・リング その出演者たち セイル・アウェイ

恵比寿の駄菓子バー

暇つぶしで入ろうとしたら、人がいっぱいで入れませんでした。 六本木の支店までタクシーでお送りしますって言われたけど...

最大15%還元で...

コンパクトフラッシュを買いました。 HPC-CF1GZP 1GB、さすが大きくて速くて快適です。 それにしても、DiMAGE A200 ってイマイチ撮影のテンポが掴みにくいんですよねぇ。 撮ったすぐ後にきれいに撮れたか確認できるのがデジカメのメリットなんだけど、こいつ…

親子の木

これまた有名な木です。 ここからは午後からだと逆光になっちゃってきれいに見えないんですよね。 この木の下の道が舗装されて、人や車がバンバン通るようになってしまいました。 近くでも見ても大したことないですよ。遠くから見守ってあげましょう。 それ…

クリスマスツリーの木

頭痛が痛いみたいな名前の木ですが、これまた有名な木です。 写真では小さく見えますが、意外と大きくて立派な木です。 本当にイルミネーション付けてみたらいいのに、なんて畑の持ち主さん迷惑な話を考えてしまいます。

あれっ、もう帰らないといけないの?

そうです、もう帰りのフェリーです。 これまたそこら辺に置いただけで、三脚を使わずにバッチリ。

マイルドセブンの丘

ここも有名な場所だけど、違う場所をイメージしている人も多いようで。 マイルドセブンに使われたのは、こちららしいですよ。 ちなみにチリみたいに写っているのはトンボです。 トンボが多くて邪魔されずに撮るのって結構難しいんですよね。

今日も夕日

昨日は夕日を見損ねて、その後の夕焼けしか見れなかったけど、今日は夕日がバッチリです。 でも、この後、昨日のように空は赤くはなりませんでした。 夕焼けもオレンジだったり真っ赤だったり、色々ありますよね。

哲学の木

で、今回の目的地、丘のまちにやって来ました。 去年ほどは人がいないような。みんな世界遺産になった知床に行っちゃったかな? でも、木の下にまでやってくる人も増えました。 畑に入ったら、どうなっちゃうか知ってます?

ラベンダーが!

私がじゃないけど、ジャムが欲しくて、アンパンマンに会いたくてやって来た麓郷。 見頃は7月のはずなんですが、8月になってもこれだけ咲いているとは。 期待していなかっただけに、ちょっと得した気分。

この木はなんて言うんでしょう。

素晴らしい夕焼けになりました。 しかも、これは泊まっているところのすぐ裏側の景色。 決して丘の上に泊まったわけではなく、しかも格安の素泊まり宿なんですが、快適です。 ここは穴場ですぞ! 写真の位置から探してみてくださいな。 地図で見ると、こんな…

ゆにガーデン

小樽から高速を使って東に1時間ちょっと、ゆにガーデンにやってきました。 大自然がいっぱい、しかもこれから丘のまちを目指すのに、わざわざ手を掛けて作った庭に来なくても、と思っていたけど、しっかり手が掛かっている素敵なお庭でした。

だからデジカメが欲しかったんです。

やってきました、北海道。 フェリーで夜の小樽に到着。船はほとんど揺れず快適でした。 近くのホテルにチェックインし、ブラブラと歩いて運河まで。 もう10時を過ぎていてライトアップも終わっているけど、手すりに置いてシャッターを押すだけで、こんな写真…

予備バッテリも来ました。

バッテリが1個だと心許ないんで、予備バッテリも買いました。 予備なら純正でなくてもいいや、ってんで、これを買いました。*ロワジャパン バッテリーバンク デジカメ携帯パソコンバッテリー・充電器 たった1,250円、しかも送料込みですぞ。純正の半額以下…

で、怒涛のリンク集などを

DiMAGE A200 の購入の背中を押してもらったページです。 価格.com - コニカ ミノルタ DiMAGE A200 価格比較 :何と言ってもお金は大事。 http://www.fujiya-camera.co.jp/shop/sale/sale4.htm :これも聞いてみると安い! amazon:DiMAGE A200 :これが安くな…

到着!

で、amazon の表示が発送に変わるのが待ち遠しかった3日間を経て、到着! ちなみに DiMAGE A200 の amazon の価格は、あの翌日に87,100円になっていて、何とラッキーだったんでしょう。 さて、夜な夜な充電し、試し撮りしてみたけど、イイ! さすがAS、夜の…

悩んだ結果・・・ポチッと

悩みながら色々探していて、65,900円新品と69,800円でテレコンバータ付き新品が、通販で買える最安値ってんで、それを頭に入れてオークションを見てたのだが、中古なのに6万以下で落札できん!ちょっと前なら6万切ってたのに... いろいろ新製品が発表され…

続・悩む...

というわけで、DiMAGE A200 というデジカメを出張ついでに安い店で買おうとお金を下ろしておいたのですが、α-sweet digital 発売の情報が! DiMAGE A200 は、私が探していた理想形に近いデジカメです。光学系もしっかりしていて、ディスプレイも自由に動かせ…

悩む...

そうです。デジカメが欲しいんです。きれいに写るデジカメが欲しいんです。 一眼レフのデジカメが安くなってきました。「きれいに写るデジカメは一眼レフ」これ、世の中の定説になりつつありますが、なぜデジカメなのに一眼レフ? 一眼レフの構造は、フィル…