2010-01-01から1年間の記事一覧

続々iPad

iPadがパワーアップ。言うまでも無くマルチタスクのiOS4.2がようやく登場。ものの15分ほどでバージョンアップ完了。便利なものです。 音楽聴きながらキーボードとかのアプリまで鳴っちゃうんですね。これで1台でBGMに合わせてセッションまでできちゃう。思…

続iPad

iPad、何となくいつか滑って落としそうで不安だったけど、投資の割にはいかにもダサくなってしまいそうで躊躇していたシリコンケース、何と2,980円が500円だったのでゲット! 支払いが終わって、あらためて見回したら、インナーケースも何と2,980円が500円だ…

iPad

とうとう買っちゃいました。iPad。 今まで Apple とは無縁の世界で過ごしてきたわけですが、とうとう禁断の世界へ...という心境。どうして手に入れることになったかというと、嫁はんとの会話より、「毎晩、そのマウスのカチカチ言う音、何とかならない?」 …

忍者!

戸隠神社の中社とそば屋の間の人ごみの狭い道を進んでいくと、忍者屋敷が! 忍者の里チビッ子忍者村は、伊賀流忍者博物館とは全く異なるアプローチ。 手作り感満載ですが、大人も楽しめます。 写真はないけど、ここの忍びからくりふしぎ屋敷、凄いです。

御神木!

推定樹齢約七〇〇年! 今、パワースポットとして人気の場所、戸隠神社の中社です。 昔ツーリングで来たときは、寂しいところだったのに... そば屋もこんなに行列!

函南の農場

酪農王国オラッチェ。真下に新幹線が通っているなんて信じられない場所です。 おいしい牛乳や白いバターなどの乳製品はもちろん、なぜかセラピードッグもいっぱいいます。

八ヶ岳

今年の夏は暑いけど、一足お先に秋の気配。 美し森の展望台で見つけた看板。本当に清泉寮とも同じなんでしょうか。 猫ちゃんはのんびり、水がおいしそう。

α55

いまさらのカテゴリで久しぶりの書き込みですが、久々の注目ネタが出てきましたので... α55、ついにソニーのマジックナンバー55を付けたαの登場です。55とは、トランジスタラジオTR-55、パスポートハンディカムCCD-TR55、といずれもエポックメイキングな小型…

全国的にも有名だというパン屋に行ったのですが、 その帰りに穴場を見つけました。

BMW X1

というわけで、試乗したら個人情報を残さないわけにもいかず、個人情報を残したら、ご挨拶しないわけにもいかず、ということのようで、BMWのお店からお電話がかかってきてしまいました。 嫁はんが取ったのですが、「とりあえずもう一度乗ってみてください。…

BMW試乗会

偶然見つけたBMW試乗会。 貧乏人にはディーラーに入ることさえ憚られる、あの憧れのBMW乗れるチャンスなんてまたとない!というわけで行ってきました。 でっかいのもちいさいのも、背が高いのも屋根がない低いのも、普通のもやたらスポーティーなのも、ほと…

蓼科

ここはまだ桜が咲いています。 山には残雪も、バラクライングリッシュガーデンには春の花が。

というわけで、やって来ました。美瑛。 もうすぐ4月なのに、一面銀世界です。

氷!

帯広で偶然パンフレットを見つけ、テレビで見て行きたかった場所、然別湖にやってきました。 凍った湖の上にイグルーが作られ、中にはバーやステージがあります。 グラスも氷!

快晴!

さっきの吹雪が嘘のような快晴の中、帯広に無事到着。 久しぶりにやってきました。

吹雪!

さっきの快晴が嘘のような吹雪の中、占冠に無事到着。

苫小牧到着!

昨日の荒天が嘘のような快晴の中、苫小牧に無事到着。 船ではひたすら寝たお陰で、揺れを感じる間もなく到着できました。

動く船

というわけで八戸にやってきました。 この船に乗ると、明朝には北海道・苫小牧です。 けど、今日の天気は強風の大荒れ。船は動いてくれるらしいけど、どうなることやら。

動かない船

こんなかっこいい、夢あふれる船が、港にじっとしています。 青森〜函館を鉄道よりも早く結ぶフェリーが、赤字で運行休止になったままだそうで。

さらにぐるりと!

今日はあいにくの雨。石川啄木の新婚の家だそうで。

今日はここまで!

というわけで、盛岡までやってきました。 焼肉と冷麺がうまい!

さらに高速北上!

ここは磐梯山。まだまだ下りずに北上しますぞ。

高速北上!

今日は高速をひたすら北上。高速を下りない限りは1,000円、ありがたいです。 ここは中央アルプス。どんどん北上しますぞ。

GPS

さて、新兵器の登場! 下半分は、今まで活躍してきたGPS。 単3電池で使えるので歩きながらでも使えるのですが、 知らぬ間に電池切れが多く、ここからが欲しかったのに、というところで ログが取れていない失敗が多々発生... 新兵器は小さく、電源はUSBで便…

高山

今日はスキーせずにスキー場の近くへ。 高山ってこんなに観光客が多い場所なんですね。予想以上でびっくり。 確かに良いところです。 店先で立ち食いできる飛騨牛寿司。うまかった! クルマで行ったので、お酒の試飲ができず、残念...

バッテリー

久しぶりにバイクを動かそうとしたら、バッテリーが空。 バイクのバッテリーは、クルマのより高いぐらいだけど、 通販の格安品を発見!一桁違う!(オーバー?) 一応大丈夫のようです...

とらや工房

御殿場のアウトレットの帰りに偶然見つけたスポット。 あの「とらや」なんだそうで...美味!

意外なスポット

大阪の街のド真ん中。こんな所があったとは。 時代に取り残されたのか、時代を見つめていくのか。 人が少ないのは、寒いからだけではないような...

浜松駅で見つけたもの。 電動自転車と電子ドラムとキッチン。 一見無関係に見える組み合わせだけど、ちょっとかっこいい。

長田

今日はあの日から15年。 2度とあんなことにならないよう、鉄人28号にいつまでも守って欲しいです。