続テレビ買い替え

 11/25に緊急調査を済ませ、いざ購入交渉へ。

 実は11/25では、近所の店頭価格をチェックしたものの、「やっぱり37型では大きすぎるんじゃない?」の嫁はんの一言で決定にまでは至らず、置き場所の再確認へ。置き場を確認のうえ、どうせ買うならハイビジョンでなくてフルハイビジョンで録画できる奴で最も小さい奴でしょうということで、緊急家族会議の結果ターゲットは
東芝 37V型 液晶 テレビ 37Z3500 フルハイビジョン   2007年モデルREGZA 37Z3500
に決定。でも、12/3に間に合わないんなら、今のテレビが映らなくなるまで買い換えるのやめよう、という大蔵省(死語)の予算条件付で、会社が早く帰れることになった本日、近所の店頭で最安値だった某最大手家電量販店に向かったのでありました。

 私:「これ、幾らになります?」
 店:「218,000円でポイント15%つけます。現金値引きがよろしければ、199,000円でポイント10,000つけます。」
 私:「あれ?先週末もこの値段でしたっけ?」(実質185,300円なら通販はもっと安いし...)
 店:「はい、そうですよ。」
 私:「クレジットカードだとポイント減っちゃうんでしたっけ。」(通販なら送料+引取りで差は小さくなるけど...)
 店:「本当なら2%減るんですけど、そのままやらせてもらいます。」
 私:「今日頼んだら週末に入ります?」(通販なら今から言っても週末には無理だよなぁ...)
 店:「もう来週水曜ぐらいまで配達詰まってますんで...」
 私:「そうなんですか?週末に入るんだったらお願いするんだけど...」(週末に入らないんだったらほんまにお流れになるがな!)
 店:「あっ、日曜でもいいですか?配達キャンセルが1件あったので。」
 私:「じゃぁ、お願いします。」(あっ、もっと値切るつもりだったのに... ;_; )

というわけで、頼んじゃいました。
 家に帰って、すかさず
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDC-U500HDC-U500
も頼んでしまったのは、言うまでもありません。

 けど、これで素直には終わらないのでありました...